2010年02月24日

平成22年秋のNHK朝の連続テレビ小説は【てっぱん】です!

平成22年秋のNHK朝の連続テレビ小説は【てっぱん】です!



『大吉パパ』は歳を重ねるごとに、NHKの朝のドラマを
欠かさず見るようになってしまった。


サラリーマンなので、昼の再放送時間帯でしか見れないけど
それでも毎日楽しみにしている。


平成22年秋からのNHK朝の連続テレビ小説【てっぱん】の
ヒロインは鳥取市出身の高校生、瀧本美織(たきもとみおり)さん。


【てっぱん】は、広島県尾道市で育ったヒロインが
大阪に行って祖母とともにお好み焼き屋を開き、
人々絆を深めていく物語です。


『大吉パパ』も廣島出身ですし、尾道育ちですし、
バブル全盛期には、大阪で毎週遊んでましたので
なんか親近感が沸きます。


放送開始は、平成22年9月27日からです。


NHKのドラマは、地域の町おこし事業に貢献していると
『大吉パパ』は思ってます。


平成20年1月6日~20年12月14日放送の【篤姫】(宮﨑あおい)
鹿児島県の話ですよね。


平成21年1月4日~21年11月22日放送の【天地人】(妻夫木聡)
では、歴女ブームの火付け役となり、城がある町の観光に
多くの女性達が訪れました。


平成22年1月3日~22年11月28日放送の【龍馬伝】(福山雅治)
では、長崎県や高知県の話ですよね。


朝ドラも書けば、数え切れないほどの地域活性化の背景に
テレビの力を感じます。


『大吉パパ』が今住んでいる大分県も、
そろそろ大河ドラマか朝ドラの話が来ても良いのに・・・。


大河ドラマなら【大友宗麟】でお願いしたい。


朝ドラなら【海の男(漁師)】でお願いしたい。


地域の人々の絆は、何処の県でも暖かい話になるはず。


大分県の活性化のためにも、NHKドラマ関係者の貴方様が
この『大吉パパ』ブログを読んでいたら・・・。


よろしくご検討ください!


『大吉パパ』のすもつくれん話を
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


アフィリエイター 『大吉パパ』 ワールド 管理者『大吉パパ』より


↓↓貴方様のクリックが『大吉パパ』には必要です。↓↓

人気ホームページランキング ■ にほんブログ村


※ 貴方様がクリックしてくださいますと【人気ホームページランキング】・【にほんブログ村】のページが開きます。そうすると『大吉パパ』のブログにポイントが加算される仕組みなのです。そのシステムによって『大吉パパ』は貴方様の応援してくれたことが数字でわかりますし、ブログ更新する活力がパワーアップします! ※



同じカテゴリー(きっと誰かのためになる話かな?)の記事
 貸金業法改正 が 2010年6月に実施されます。 (2010-05-19 23:19)
 大分市 は 4月1日から 小児救急医療の夜間当番医制です。 (2010-04-02 20:59)
 年齢についての話ですけど何歳のことか知ってますか? (2010-03-17 22:54)
 もしも 偽造紙幣 を知らずに使った場合はどうなるの? (2010-03-05 21:09)
 災害伝言ダイヤル の 電話番号は【171】ですよ!! (2010-03-04 21:39)
 夢を持った子供達が沢山集まる街にしたい! (2010-03-03 23:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。